どうも!
じゅんぴです。✧♡
シマシマさんになり、しっかり自転車通勤頑張っております。
が、シマシマさんのハンドル。
今までのマウントがうまくつかないのです。
じゅんぴのハンドルには
ガーミンとキャットアイのライトがついてます。
が、マウントがたがた。がたがた。がたがた。
こりゃいかん。
狙っているものはただ一つ。
ビチアモでも人気のあのお品。
入荷するとすぐに売れちゃうあのお品。
実はけっこう前から狙っていて、
入荷を待ち望んでいたあのお品。
新品は・・・
け・・・けっこういい値段するんじゃないの・・・
と買うのを躊躇していたあのお品。
こうちゃんさんに、
「誕生日プレゼントにレックマウントください。」
と言ったら、
「いやだよ。」
と言われたあのお品。
が!誕生日じゃないのに
こうちゃんさんのお片付けのお手伝いをしたら、
憧れの!!
レックマウントおさがりGETだーーーー♡
組み合わせは2万通り。
自分好みにカスタムできるマウント。
設立当初は【付けられないハンドルは無い】
を目指していた為、気が付けばこんなに種類が豊富になってしまいました。
・・・と公式ホームページに書いてあります。
そういうの大好き!
最高だと思います!
サイコンとライトでごちゃつきがちなハンドル回りを
すっきりさせてくれるレックマウント!
ついに!ついに!
GETだーーーー。
念願のレックマウント!
デイザン重視などのこだわりがなければ、
公式は両持ちナロータイプを推奨してます。
こうちゃんさんのビチアモ君は両持ちタイプ。
想像膨らむ、夢膨らむレックマウントだけど、
じゅんぴのやりたいことは、
王道のサイコン&ライトを1つだけつけること。
さぁ、これにキャットアイのライトをつけるには
アダプターを付けなければならないね。
ってことで、こちらをGET。
ライトアダプターCATEYE用タイプ2 【GP-CATHL2】
これと、これ。
アウトフロントマウント用下部アダプターアルミ【GP-K400A】
さ、さっそくつけていきましょう。
まずは。キャットアイのブラケットを分解します。
これはもともとキャットアイについているものね。
分解したら、レールの部分だけ使用するよ!
買ってきた
ライトアダプターCATEYE用タイプ2
と合体。
つづきまして、マウントの側に参りましょう。
アウトフロントマウント用下部アダプターアルミをマウントにつけるだけ。
THE 簡単。
こんなカンジにつきました。
続いて、さっき組み立てたコレとマウントを固定。
ネジネジするだけ。
THE 簡単。
あとは自転車につける。
できたー!
ハンドル周りもすっきり。
しっかりついてる・・・!
前から見てもスッキリ!
これで、ストレスフリーで通勤できますっ!
ストレスだった夜道がノンストレスで帰れます♡
そんなカンジに今日もストレスフリーで生きてるじゅんぴでした♡
じゃ、またね!
■お知らせ■
ビチアモーレ外神田店&御徒町店は
当面の間木曜日が定休日だよ!