ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
バチェラー3のラストに愕然としている外神田店のしろうです。
まさかの展開に正直、びっくりしました。
でもこれも「バチェラー」なんやって、そこは折れれるなって。そう思いましたね。
めっちゃ真剣に悩んで出した答え、その気持ちに嘘はないです。
今後のバチェラーもきっと面白くなる、そんな未来が見えました。
最後まで見どころを作ってくれて、ほんまにありがとう。
正直、めちゃくちゃ悩みました。そしてほんまに真剣に、真剣に考えて気づいたんです。なんの変哲もない炊飯器が、強い意思で、きょう発売される。感動しましたね。がんばってくれたんやって。みんな真剣に炊飯器と向きあってるんやって。ほんまに、ありがとう🌹 pic.twitter.com/1PAYIakvhL
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) October 31, 2019
シャープさん公式まで3代目バチェラーの口調こと#友永構文で遊んでいるのほんま強いなって。その強さどこからくるんやろって、思いましたね。
ここからは普通に戻ります笑
ロードバイクから街乗りシングルに乗り換えて半年が経とうとしています。
通勤で使っているので毎日乗ってるのですが、その距離は往復で10kmありません。
毎日のように乗っていたロードバイクからちょっとだけ離れると、”ロードバイクの恩恵”だとか感覚的な部分も含めて
離れたことで気づくことがありましたので今回まとめてみたいと思います。
・痩せる。足はそんなに太くならない。
単純ですね。乗る頻度が多く、距離が長かった時期はかなり痩せていました。
月の走行距離はだいたい800~1000km,ぐらい。
僕は乗り始めて4~5kgぐらい体重が落ちてから、筋肉がついて少しだけ体重が増えました。
増えたといっても余分な部分が削ぎ落とされているので見た目はすっきりしていました。
足が太くならないかと心配される方もいると思いますが、筋肉はそう簡単につきませんのでご安心ください。
週末にちょびっと乗るぐらいではなかなか痩せない印象です。毎日とは言わずとも、短距離でいいので日常的に乗るようになるとめちゃくちゃ痩せます。
そしてちょっとだけ足の筋肉がつけば基礎代謝の高い太りにくい体になる。。と思います。ここは科学的な知識がないのでなんともですが。体感としてかなり太りにくくなりました。
・階段が楽になる
個人の感覚にはなってしまいますが、これは確実にあります。
心拍が鍛えられていること、腿をあげて降ろすアクションへの慣れなどで階段が楽になりました。
]逆に自転車にあまり乗らなくなった今、階段がちょっときつくなってきました。ゼェハァ。。
・距離感覚が変わる
例えば100kmって聞くと、とても漠然と「遠くて長ーい」みたいな感じですが、ロードバイクに乗って走るとそれを身を以て体感できるわけです。なので日常で出てくるあらゆる距離をなんとなく感覚でわかるようになります。
それを知ったうえで北海道の大きさに愕然としたり、改めて世界は広いなーと。伊能忠敬すげーなと。
以前兵庫県から東京まで自転車で帰ってきたことがありますが、「本当に道がつながってるんだ」と当然のことながら感動したのを覚えています。
距離感がわかるようになるメリットってあるのかな・・・?
・食事が美味しくなる
空腹は最高の・・というやつです。出先で食べるちょっとしたソフトクリームが、やっと見つけた自販機の一杯のコーヒーが、とても美味しく感じます。
特に冬場のロングライドで疲れて帰ってきたところに温かいものを食べたときの、疲れた体に染み渡る感覚は忘れられません。
自転車の消費カロリーはとても多いので、体の「エネルギーを欲してる」という生命体本来の飢えを感じる場面も出てくるかもしれません。当たり前ですが摂取カロリーが消費量を超えると太るので注意が必要です。
「痩せるため」ではなく「もっと食べるため」に自転車に乗るのもありかも・・?
・暑さ寒さに慣れる、季節を感じる
真夏の直射日光、冬の突き刺さる寒さ、乗る距離が伸びればそこにさらされる時間が増えます。
もちろん暑い寒いの耐性は人によって違いますが、きっとこらえられる限界値が更新されるはずです。
去年より暑いとか、この時期はもっと涼しかったとか、月の気温にも敏感になります。
僕は雨の降る前の匂いや冬の匂いみたいのをロードバイクに乗ってから知りました。
・乗り物の遅さ、速さを感じる
例えば僕は自宅から職場まで、山手線を使うより自転車のほうが15分近く早く着きます。
また都内のバスよりはロードバイクの方が恐らく進みが早いはずです。
その一方でロードバイクで頑張っても丸一日かかる東京大阪間を新幹線は2時間半ぐらいで着きます。
飛行機なら1時間。はや。はっっっや。文明ってすごい。
・ママチャリのサドルをあげたくなる
小野田くんか。
ロードバイクに乗ったあとに普通のシティサイクルに乗ると、めちゃくちゃペダルに力が入らないです。
でも久々に乗ると、前カゴやスタンドなど生活への優しさを感じることもできます。
まぁ一番に何が言いたいかと言うと、ロードバイク乗らなくなってから太りました。笑
そしてちょっと息があがりやすくなったような気がする。
運動は苦手な方だった自分でも楽しめるロードバイク、体のへの負担も少ないので健康維持のためにもおすすめです。
外神田店、御徒町店にはレンタルバイクもございますので興味のある方はお気軽にお問合せください。
それでは今回はこの辺で。
おしまい。