ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
外神田店のしろうです。
みなさんは初めて着たサイクルジャージを覚えていますか??
僕が初めて着たのはシマノとパールイズミでした。
それから時は流れ。。Raphaを通ってから洗練されたデザインやシンプルさを求めたウェアが次第に好きになっていきました。
最近はSearch and StateやTeamDREAMとかがキテます。
色んなジャージを知ったうえで、正直パールイズミを選ぶことがなくなってきました。
質が良いのは重々承知なんですけど、今求めているデザインやシルエットと違うと思っていたんですね。
でもある日ネットでパールイズミをひょんなことから検索して見ましたら。。
VISIONシリーズなるものを発見したのです。
https://www.pearlizumi.co.jp/vision
なんですかこの洗練された。。いい意味でパールイズミらしからぬ、、、
めっちゃええやん。
…ということで早速着てみました。
着てみた第一印象は、まさに「パールイズミ 史上最高品質」です。
肌との隙間が一切ない、それでいて窮屈さを感じさせない作りになっております。
極限までシンプルさを追求してますね。色も黒と赤の2色しかありません。
生地はイタリア製の伸縮性に優れた、シルキーな肌触り。本当に心地よい。
ロゴはマットブラックで全く主張させません。
蒸れやすい脇にはパンチングで通気孔が設けられていますね。
写真奥側、腕部分はメッシュ加工が施されております。
ぴったりとフィットする袖口は着ていることを忘れてしまうぐらいの一体感。
背中の裾はずり上がらないためのシリコン加工。
今風のジャージと思いきやこの部分で手を抜いてコストダウンしようとするメーカーは多々あります。
このジャージは裾も非常に薄く仕上げられており、抜かれたロゴのデザインは痺れますね。最高です。
VISIONシリーズはビブも最高。
こちらもかなりタイトな作りですね。
ビブの裾はアームウォーマーなどでも採用されている滑り止め。
シリコンでかぶやすい方はぜひパールイズミのショーツを使ってみることをおすすめします。
横部分にあるパネルが腰回りを安定させてくれます。
パッドは3DNEO PLUS、厚すぎずでレーシーな走りを想定されてますね。
さてさて気になるお値段ですが、
ジャージが18000円
ビブショーツが20000円
となっております。
高いと思うかもですが、最近の流行っている同クオリティのジャージたちは余裕で2万超えてきますから、かなり良心的な価格設定といえます。さすがだぜ。
おしゃれだけどサイト直販(しかも英語)でサイズ感がわからないジャージを買うのが怖い方は
このジャージを選んでおけばトレンドは全て押えられます。
今回のジャージでまたパールイズミが好きになりました。それぐらいこのVISIONシリーズはおすすめです。
ぜひみなさんもパールイズミ最高峰のクオリティを体感してみてください。
それでは今回はこの辺で。
おしまい。