ブログをご覧の皆さまこんにちは。
お店でいつも座っていた椅子がぶっ壊れました、外神田店のしろうです。
いつものように椅子に座ってパソコンをカタカタやってたら、突然座面が死にました。
一年間ありがとうございました。
今回は「お洒落であんまり着てる人がいないジャージないかなぁ」って方におすすめしたいジャージを
いくつか紹介したいと思います。
最近ネット直販系の海外ブランドが勢力を伸ばしてきてます。
そして今の流行りはピッタリとして袖の長いエアロを重視したタイプですね。
サイクルジャージに限らず昨今のファッションは基本デブを無視しているんじゃないかと思っています。
サイクルジャージはヨーロッパ系が多いような気がしますが、今回ご紹介するのはいずれもアメリカ発のブランド。
それでは行ってみましょう!
search and state
Jacket season is almost here. Men’s S1J-Sandstone. http://t.co/SoMceiRFAI pic.twitter.com/TASxClhIp4
— Search and State (@SearchandState) 2015年8月10日
https://platform.twitter.com/widgets.js
Raphaだって中国とかで生産しているのに、ここはMADE in NEWYORK。すごくないですか?
ジャージ自体はすごくシンプルですが作りがしっかりとしているので、着たときの安っぽさがありません。
誰でも着やすく質の良さを体感できる「Riding Jersey」と、競技指向の「Performance Jersey」があります。
僕がもっとも気に入っているのはロゴです。
以前めっちゃええやんってなってブログを書きました。こちら
TEAM DREAM BICYCLING TEAM
素敵な本家サイトさまもぜひご覧ください。
https://teamdreambicyclingteam.com/
なんか原宿系を想像させる独特のデザイン。ジャージのラインナップはどれもポップでかわいいです。
通販のページにはダサカワな日本語Tシャツとか売ってて、これもとっても素敵。
ロサンゼルスを拠点に活動する方々がデザインしております。同じくロサンゼルスを拠点とするENDO(遠藤ではない)のジャージの
カスタムモデルとして販売しているようです。
ロゴマークは猫好きがこうじてこうなったとのこと。kawaii.
着ている人をまず見ないしインスタにも映えそうなのでとってもおすすめです。
TEN SPEED HERO
Sale at https://t.co/jTTSFpddCF pic.twitter.com/oaP2H3VPqW
— Tenspeed Hero (@TenspeedHero) 2018年8月25日
https://platform.twitter.com/widgets.js
僕が持っているのはレースフィットジャージですね。襟なし袖長めのタイトなジャージ。
黒青白黄赤はブランドカラーでポップながらどこか品がある。。ような気がしております。
こうゆうポップとかレトロなデザインながら性能はガチというところにすごく惹かれます。
シンプルなデザインもありますが、基本的にはかわいいカラフルな柄のジャージが多いです。
これからの季節は落ち着いたジレから柄ものをのぞかせたい。
TWIN SIX
The 2018 Fall Collection continues its rollout with the women’s Deep Woods jersey. Now available at https://t.co/v316tmtXhi pic.twitter.com/uuI13cVRBy
— TWIN SIX (@TWINSIX) 2018年10月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
It’s starting. Cooler temps. Darker days. Fall is here. So it’s time to make sure you have the right gear to keep the wheels turning this late in the season. https://t.co/NfmRDBUeNg pic.twitter.com/lqsOF18lqA
— TWIN SIX (@TWINSIX) 2018年9月29日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ロゴが気に入っている(二回目)
デザインが非常に豊富でかわいいからかっこいいまでなんでも揃います。
それでいて値段が抑えられているので、手っ取り早くお洒落なウェアをGETしたい方におすすめ。
サイズ感がゆったり目めところが僕は気に入りませんでした。
外神田店にも比較的入荷しやすいブランド。
ホームページがかっこいいのでぜひ見てみてください。
SPECIALIZED
画像。。。はありませんので、本家さまのリンクをご覧いただければと思います。m(_ _)m
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/422
Speed visualized
Ph: @vernor #redhookcrit #rhcm9 https://t.co/meOPfkoaqH pic.twitter.com/pi7p62JoRV— Red Hook Criterium (@Redhookcrit) 2018年10月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ここにきてスペシャかとお思いかもしれませんが侮れません。
今年発表されたデザイナーズコレクションは文字通りデザイナーとコラボしたかなり攻めたジャージ。
人気高騰中のピストレース「REDHOOK CRIT.」のスペシャライズドチームのジャージデザインもかなりぶっとんでいます。
たまにこうゆうの出してくるとスペシャに乗ってなくても着てみたいなと思ってしまいます。
靴はs-works6を愛用中です。大好き。
…という感じで今回は5つのメーカーを紹介しました。
ある程度乗っている方でも知らないようなメーカーのが結構入荷したりしますので、
外神田店にいらした際はぜひいろんなジャージを手にとってお試しください。
それでは今回はこの辺で。
おしまい。