ブログをご覧のみなさま、「夏」堪能してますか?
外神田店のしろうです。
堪能ったってこの暑さじゃ否が応でも「夏」感じざるを得ませんよね。。
ええ、この日もとっても暑かった…
8/26 友の会ライド in富士山!!!
店長や社長の西さんもこの日のことを書いてらっしゃいますので、自分視点も書いちゃおうと思います!!
朝5時から元気に集合する友の会メンバーの皆さん。
サクッと積み込んで出発!!
今日を一番楽しみにしていた社長の西さんの姿が見えませんが気のせいでしょう!!!
僕も一応免許は持っていますが、ペーペーペーパーなので友の会重鎮のミスターの運転していただく車へ。
車の中で「オノデン」とか「ソフマップ」の曲が流れてきたんですがどこで音源を手に入れたんでしょうか。。笑
この日の最高気温は36度の予報が出ております。暑すぎる。
談合坂SAに降り立った時点で、朝なのにげんなりする日差し。
北麓公園から意外と登って、さあやってきましたスバルライン!!
富士ヒルクライムで使われるこのコース、24kmほぼ登り続けます。ばか!!
先発 西さんチーム、次に山岸店長チーム、そして最後にしろうチームが出発します。
最初の2チームをお見送り。みんな無事に登れますように…!
さあ20~40代のデコボコチーム、出発!
友の会の中でも「絶対行けるでしょう」、という方々の編成チームになります。
そこそこなペースで登っていきます、
めっちゃ身体絞れてる森さんに殿をつとめていただきます。
斜度きつめの1合目、ぴゃっと登って休憩!
ちょっとだけ離れてしまったほっしーさんを、店長チームのみなさんとサライを歌いながらお迎えします笑
♪さくら~ふぶ~きの~~~、
ここからはほっしーさんに代わって、おちゃめな絶対領域おじさまの大岩さんがこちらのチームに。
大岩さんめっちゃ脚が長くてスタイル良いので羨ましい。。
さぁさくさく登りますよ~
みなさん登りなのに楽しそうで何よりです。
※スマホでGIFが見られない人はPC表示に切り替えてみてね
次の休憩ポイントは早くも絶景!
みなさん撮影に余念がない笑
絶景は山岸店長のブログをご覧ください。
なぜさえきさんはラーメンを持ってきているのでしょうか笑
パンパンに膨れたパッケージがここまで登ってきた高さを物語っています。
次に目指すは4合目!
走っていて一番笑ったのは、先行メンバーのペースアップに紅一点とがさんがしっかりついていってたところです笑
さすがと言わざるを得ない。
4合目到着!
ひざ負傷中のさえきさんはここで引き返すことに。
逆にここまで登って来られたのが半端ないです。。
まだまだ元気な女性陣!
そして、4合目からの絶景!!
曇があんなに下に…!
パノラマ撮影しとけば良かったです。
みはらし台には望遠鏡が設置してあります。
丸ちゃんさん「あ!!速い!!!白いバンが!!!あー!!!!」
丸ちゃんさん「おっしゃ太陽!太陽見るぞ!!うおおおおお!!!!」
違う!後ろだ!!後ろの絶景をみるんだ!!!!
休憩ポイントを出たら、5合目までもう少し!!
しばらく登ったら平坦区間が現れます、富士ヒルで一番本気だすとこですね。
もうゴールドまで突っ走りたい方々を解き放ってしばらく後に気付きました、
このままではみなさんのゴールシーンが撮れない笑
急いで追いかけるも時すでに遅し!!!ゴール!!笑
日本語が聞こえない感じの混雑状況、5合目。観光客祭りですね。
そしてみなさん続々ゴール!!
やったー!!!
補給という名のおやつも忘れずに笑
パイン美味しそう!
できれば参加者全員で撮りたかった…!
パシャリしたらさっさと下山します笑
下りも落車なく終えて、コンビニで待つ山岸店長たちの元へ合流ー!
ここから先の帰りは店長のブログをご覧くだいませm(_ _)m
今回、運転ができない(免許ない&ペーパー)外神田メンツに代わって車の手配、運転をしていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
僕も運転を練習…、できる気がしません、すみません。。
毎度なかなかの人数になる友の会ライドですが事故なく走れているのはメンバーのみなさまのご協力があってこそだと思います。
そして友の会の暖かさを改めて確認できた一日となりました。
僕が自転車をより楽しいと思い始めたのは、山岸店長やおたさんたちとの出会いから「誰かと一緒に走る楽しさ」を知ったところからでした。
だから友の会もみんなでいろんな楽しさを広げられるサークルにしていきたいと思っています。
9月のライドも迫ってきておりますが、これからも友の会で素敵な景色をたくさん見られたらなぁと。
もはや普通の飲み会とかやりたいですよね笑
富士山なんて登っちゃったからしばらく登りはお腹いっぱいです。
さよなら峠、あいらぶ平地。
それでは今回はこの辺で。
おしまい。
“友の会、ついに富士山へ! ~しろう編~” への2件のフィードバック