ブログを御覧の皆さん、きゃわわ!!
ギタリストになっちゃったアイドル山ちゃんです。
先日、友の会の佐伯さんが『また、ギターやろっかな』なんて言うもんだから、
僕もまたやりたい!なんて思ってしまって初めてしまいました。
好きなギタリストはSIAM SHADEのDAITAさんです。
あのハードな感じが最高!!
ピアニストのしろうとギタリストの山ちゃんと自称ラッパーの渉。
外神田店は自転車だけじゃなく音楽一家ですね(笑)
そのうちビチアモソングでも作ろうと思います(笑)
さて、そんなこんなで22日は友の会ライドin白石峠でした!!
総勢23名の参加予定でしたが、今年の猛暑により沢山の方が欠席となり総勢13名となりました。
正直、今回先手で欠席した方々は大正解!!(笑)
地獄のようなライドでした!
なんと目的地付近の最高予想温度は38度!!灼熱です。
そして山ちゃんは、前日から足を負傷していて、朝起きた時に歩けなかったら、しろうに緊急依頼しようと思ってましたが、なんとか起き上がれたので、着替えて向かいます。
今日のジャージは久しぶりにチームジャージにしてみました。
買ってから2回しか着てない気がする(笑)
なんとか足もいけそうなんでまずは、今回のスペシャルゲストを迎えに行きます。
芦屋店から緊急参戦のオカピー!!
相変わらずスタイルの良いイケメンですね!
一緒に秋ヶ瀬公園まで向かいます。
めちゃくちゃ暑くて今日は中止にするべきだったか。。。とか思いながら向かいます。
秋ヶ瀬集合組が全員揃ったので出発!!
暑すぎて既にグッタリしてます。
佐伯さんは可愛いジャージでパンをモグモグしてます。
モグモグタイムですね。
さて、サクッと出発して物見山合流組と落ち合いましょう!!
ブリブリに走っていきますが、オタ君に先頭を任したが故に。。。。。
速い!!(笑)
そう。彼の普通と私達の普通では大きく違います(笑)
後ろからは聞いてないよ!速いよ!なんて声が。
先頭のオタ君にペースダウンの申し出(笑)
はい。ここからが友の会ですね!!
序盤でしっかり飛ばしたので、良いペースで戸守のローソンに到着!
暑い。思ったより全然暑い。これは色々管理していかないと普通に倒れるやつ。
休憩はサクッとにして物見山に向かいます。
物見山合流組の4人とも無事合流して、すぐさま物見山を登頂!!
このくらいの上りならみんな余裕だねぇ!隊列も乱さずに無事登頂しました!
フェイントでハイチーズなんてしてもちゃんとポーズしてくれます(笑)
小久保さんは背中のみ(笑)
でもそれじゃ可愛そうなのでちゃんと(笑)
児玉さん。。。。。。(笑)
さて、それではメインディッシュに向かいましょう!!
ここからは二班に分けて進行します。
そこそこのアップダウンの中、無事に休憩ポイントのセブンイレブンに到着!
みんな水分補給してー!!
始まりました。友の会ノンアルビールで乾杯おじさん’s
毎度毎度よくやります(笑)
ミスターなんてベーコン食べだしましたよ。もう一人で酒盛りしてるおじさんです(笑)
みんな頑張ってここまで来ましたからね。
ゆっくり飲みたくもなりますね!!
さて、長すぎると嫌になるから行きますよ!
まずはときがわベースを目指します。
自転車乗りのオアシス。
今日の避難所的な場所になること間違いなし!
はい(笑)座ったら駄目になる人達(笑)
もう目的地はすぐそこだけど動きたくなくなってます(笑)
根が生える前に出発しましょう。
暑くて本当に嫌になってきてます(笑)
さぁ、白石峠の入り口にやってきました!!
まだ元気がありますが、何人が生還できるのか!?
佐伯さんクラスになると自然と一体になってます(笑)
白石の主みたいだ!(笑)
ここからは自分もつらいので登りの写真は撮れませんでした(笑)
登りが苦手な人から順にスタートしていきます。
しっかり自分のペースで登ってねー!!無理なら止まってねー!回収するからね!
なんて最後尾付近で僕もスタート!
ゆっくりゆっくり登っていきます。
スタートから約1.5Km地点で、結構バラけてきました。
そこで!なんと!都民の森をアウターで登りきったアルさん改めダルさんが両足攣りで落車!!
すぐさま端に寄ってストレッチしていきます。
こんな時に超役立ったアイテムがコレ。
コレ、マジ凄いんです。
氷が溶けないんです。だからずっと冷たい!!快適!!
こんな猛暑には持ってて損なし!!この日に何人の人がコレを購入したか(笑)
ちなみに1本3500円くらいなのでボトルとしてはかなり高いけど、その効果は絶大!!
という事で、冷たい水をダルさんにかけます。
こんな日は冷たい水に限るね!!
と、休憩していると、小久保さんが降りてきました(笑)
登頂するには速すぎるなーと思っていたら、
『やっぱ登りは嫌いだわ!』
との事(笑)
潔いのは大事!!
すると、その後にミスターも降りてきました(笑)
そう。これが峠の怖さですね。
というか暑すぎるので登れなくて当たり前なのですが(笑)
斜度10%の壁はなかなか高いです(笑)
この場で3人が降りるので、お任せして僕は次の脱落者を探しにまた登ります(笑)
登っている時に大事なことに気づきました。
水全部かけちゃった!!!
やば。。喉渇いた。。やば。。
湧き水まであと少し。。頑張ろう。。
なんて登っていたら、湧き水スポットに森山君(笑)
一緒に水浴びをして、この水飲めるのか?なんて話していたら地元のおっちゃん登場!
山『この水は飲めますか?』
お『飲める飲める!!みんな飲んでるよ!!』
横を見ると….
“湧き水は飲めません”
山『おっちゃんの腹が強いだけじゃない?笑』
お『うんまい!』
はい、二人で一口飲みました(笑)
飲みすぎたら、確実に下す味がしましたが美味しいのは確かですね!
なんとか助かりました(笑)
ここから更に登っても、ただ遅くなるだけなので、僕と森山君もここで降ります。
濡れた身体にダウンヒルは爽快!!気持ちい~!!
登りの辛さも忘れるダウンヒルですねぇ!!
ときがわベースに戻るとグッタリした面々が(笑)
なんかミスターの格好が僕の身体に居る人みたいだ(笑)
お疲れさまでした!!
他メンバーは無事に登頂できたみたいですね!
あれ?菖蒲ちゃんいない。。
オカピーはさすがのスタンディングだし。
トガさんは本当に凄いし。
おじさん達は。。。ね(笑)
ダウンヒル途中の湧き水スポットで水浴びをしたみたいですね!
なんかオカピーはこの日ずっとビシャビシャだった気がする(笑)
とがさんが命の水を汲むシーン(笑)
この写真凄く良いなって思います。
なんか女性らしいというか、おじさんの描写に輝きが(笑)
全員が、ときがわベースに戻ってきたので帰路につきます。
この時点で自分の走行距離は98Kmほど。
ほぼ200Kmやんけ。150Km以上は走らないって決めてたのに!!
帰りも行きに休憩したセブンイレブンで休憩します。
ここでは暑すぎてぶっ壊れモードです(笑)
2リットルの水をぶっかけていきます(笑)
すっごい気持ちいい!!かけるほうが(笑)
中学生のイジメみたいだ!なんて言われましたが、熱中症対策です!!(笑)
ドンドンいけーーーー(笑)
こんだけ濡らせばオッケー(笑)
さて、目一杯遊んだので帰りますよ~(笑)
集合写真撮ってーーーー。。。。。
!?!?!
いたずらっこが居る!!撮影中に水かけてるひどい奴!(笑)
この子です(笑)
森山くんじゃなかったら確実にボコられてた事でしょう(笑)
元気じゃないか!!(笑)
ということで、また物見山を登ってー、物見山離脱組とグッバイします。
また行きでも利用した戸守のローソンで休憩!
暑くて行水する美女。
でもこのウェア、めっちゃ水弾くんです(笑)
涼しいのかは彼女にしか分からない(笑)
そんな中、レーパンの中に氷を仕込む猛者も登場。
これだから男は最低で最高だ!!(笑)
幸せな顔するなぁ(笑)
この日、女性は一名のみの参加でしたが、男性陣(限られた人のみ)は
何回”気持ち悪い”と言われた事でしょう(笑)
そんな気持ちわるい感じも最低で最高だ!(笑)
さぁ、元気に!?帰りますよー!!
段々薄暗くなってきましたね。
秋ヶ瀬に着く頃には既に19時近くなっていました。
かなり遅くなってしまった。
は!!!
ミスターは秋ヶ瀬に車止めてるんだ!!!
後発組が到着した時には、既に出発する所でした。
終始足の心配をしてくれた心優しい方です(泣)
彼女できますように(笑)
残ったメンバーで荒川を南下します。
やっぱり、とがさんが一番元気だ。
と、ここでオカピーもギリギリとのこと!!
21時10分の電車で芦屋に帰るって(笑)
予想より大幅に遅くなってしまったので超ギリギリ!!
やっばい!!
翌日出勤だし、同僚としては、なんとしても帰らせないと!!!
って事で、小田部くんにみんなを任せて僕がオカピーを牽いて全力で飛ばします。
久しぶりの40Km/h巡航はきついですね(笑)
しかも疲れと足の痛みはMAX。
すっげーしんどい(笑)
でも頑張って直線で帰れる所まで牽きます。
無事直線ポイントまで着いたので、ここでバイバイ!!
もう脚攣るよ!!!
オカピーとグッバイした後は後続を待つため少し休憩。
夜の荒川って不気味。。。
でも夕焼けはきれい!!
ちょっとまったりしましたが、足がめちゃくちゃ痛い。
なんとか無事に帰りたいところ。
後続とも合流して帰ります。
各橋でみんなとグッバイして最後に一人で荒川を走ると、一気に疲労と足の痛みがマックス!!(笑)
なんとか。。なんとか帰らなければ。。
ゆっくり惰性で回して無事帰宅。
ソファに座ると2時間くらい動けず、こんな時に、、、こんな時に
アレクサがあれば!!!!(amazonのAI端末)
全て声でやってくれるのに!!テレビ付けるのもダルイ!!
もう絶対迎え入れる!!(笑)
みんなからも続々と帰宅の連絡が来ていて全員無事に帰れたので一安心。
みんなもめちゃくちゃ疲れただろうなーとか、やっぱキツイよなぁーとか一人反省会をしました(笑)
ある程度の距離のあるヒルクライムは本当にキツイ。
そしてこの猛暑で行うべきではなかったかと思いました。
しかし、友の会の明るさや元気のお陰で皆が楽しく笑って終えられたのは良かったです。
わざわざ芦屋から来てくれたオカピーとも皆仲良くしていて、本当に良いメンバーだなって思いました。
人見知りとか居ないんかい!!!っていう(笑)
そんな素敵なメンバー達は来月は渋峠チャレンジです。
全員登れるはず!!しかし、まだ通行止めになっている様子。
ギリギリまで待ってみて、駄目なら行き先変更か、長野側から登るか考えないとなー。
皆で最高の思い出を作る為にも全力で企画していくぜ!へい!
それでは今回はこの辺で。
おちまい
PS.ミスターリベンジ白石成功したってよ
“灼熱の白石峠!気温38度超えの危険ライドしてきました!” への2件のフィードバック