ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
外神田店の元ハムスター、しろうです。
先日、お休みをいただきまして名古屋に行って参りました。
過去2回行ったことのある名古屋。
どちらも自転車旅行中に立ち寄っただけなので、観光やグルメなどは初めて!
お城行ったりー
動物園行ったり~
あんかけスパ食べたり~
ひつまぶし食べたり~
しかし今回の名古屋の観光が目的ではありません。
そう、ファンミ。
ファンミーティング。
Aqoursのファンミーティングです!!!
Aqoursとは「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場する9人組のスクールアイドル。
皆さま、ラブライブってご存知でしょうか。
一番有名だと思うのがアニメなのですが、
このラブライブというコンテンツ、大きな特徴の一つに
「声を演じるキャストがアニメPVと同様のライブパフォーマンスを行う」というのがあります。
同じパフォーマンスをすることにより増幅する「キャストとキャラクターの一体感」
これがラブライブをラブライブたらしめているとも感じます。
キャラクターとキャストは2人で1人なのです。
ですので、ライブやこういったファンミはそれを間近で見られるチャンス、ということです。
それがどうした、ってなるかもしれません。
でもそれは自転車乗りに
「そんなにペダル回して何が楽しいのか、疲れるし」
「ゼェハァ言いながらわざわざ峠登るどこがいいのか」
と聞くのに近いものがあります。
やってみると(見てみると)わかってもらえるかもしれません。
ブログでもちょこちょこ書いているので知ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、僕はラブライブが大好きなのです。
ひょんなことから出逢って、あっという間にその虜になりました。
今回のLive&ファンミーティングツアーは全国を公演しながらめぐるイベント。
何とか友人に当ててもらった名古屋公演のチケットを手に現地に向かうこととなったのです。
ライブイベントではなくファンミーティングなので、
お便りを読んだりだとか、全国まわっているのでご当地的ないろいろがあったりします。
しかもなんと、ファンミーティングでは最後、会場の出口でメンバーにお見送りをしてもらえるのです!
まさしくファンミーティング….!
感謝ッ….!
圧倒的感謝ッ….!!!!
僕はイベントの際はラブライブのサイクルジャージを羽織っています。
(これは外神田店のハロウィンイベントでの一幕)
こんな感じで上だけ着てライブはわいわいします。
サイクルジャージを持っているのはファン全体では少なめなので、ちょっとだけ目立ちます。
イベントが終わってついにお見送りの順番に。
キャストの前を通過する時間は2秒程度。
ドキドキ。。
ついにきた、、!
手を振って「あんちゃん!(僕が着ているジャージのキャラのキャストさんのあだ名)」と
小さく声をかける。
すると。。
こちらに気づいて、
ジャージを指差してビックリしたあと、
投げキッスをくれました。
もう死んでもいい。
いや死んじゃだめだ笑
サイクルジャージを着ていたおかげで凄まじい体験をすることができました。。
ありがとうロードバイク。
ありがとうサイクルジャージ。
実際、ライブでは汗かいたりするのでサイクルジャージはおすすめです。
サイリウムを背中ポケットに入れておくこともできます。
着てみたらライブでも便利でした。
本当はいろんなことを話したいんですが、無限に続いてしまいそうなので
今回はこの辺で。
おしまい。
“キャラクタージャージのおかげで死にそうになった話” への4件のフィードバック