じりりりり………
『ん….起きなきゃ。』
昨日は少し飲みすぎてしまったな。
あんな事があったしな…..
あいつ…元気かな….
…..
コーヒーをセットしてパンをオーブンに入れる。
シャァァ
シャワーを浴びて目を覚ました。
今日は久しぶりのライドだ。しかし、あいつは居ない。
俺の横に居るのは、新しい相棒。
まだ忘れられない。
パンを含み、コーヒーをすする。
ジャージに袖を通すのも久しぶりだ。
気を取り直して、今日のライドは楽しもう!
いつもの挨拶を相棒にする
『相棒。まだ馴染んでないけど、今日は宜しくな!』
外に出ると天気も良い。寒すぎず走りやすいだろう。
これは絶好のライド日和だ。
自転車に跨り、新しいステージの幕開けだ!
…….
こんにちは!(笑)
外神田のふてくされアイドル山ちゃんです(笑)
前回、しろうが優雅な朝を書けないと嘆いていたので、書きました(笑)
今回のテーマは色っぽい朝~忘れられないアイツ~
です(笑)いつもの事ですが、うちにはコーヒーメーカーもオーブンもありません(笑)
更に僕はお酒も飲めません(笑)
全てがフィクションです(笑)勿論、あの件では、ふてってますが、朝から、落ち込んだりしません(笑)
と。いうことで
友の会、日曜日組でも阿蘇神社に行ってきました!
総勢17名と、今回も大所帯でしたが、皆さん元気!
朝は、早く着きすぎてしまい、二子玉駅近くのすき家で朝食。
すると、僕らよりも早く着いてるピンクが…..
時間まで待機して、待ち合わせのジャイアントストアへ。
続々と集まってきます。
今日は、女性比率が大きいので、楽しくなっちゃいますね(笑)
今回は、日曜組、初参加となる、しろうも居るので、しっかりとミーティングをします。
先導は、しろう組で、盛り上げ番長にミスターを召喚(笑)
止まっていると寒いので、サクッと出発します!
すると、あれ。
しろう組…..え…..そっち….そっちから多摩サイ入れんの…..
そう。山岸組には、多摩サイに詳しい人が居なかったのです(笑)
森ちゃんが持っていたガーミン先生の地図を見て、確認。
行ける(笑)
と、山岸組も出発します。
多摩サイ。久しぶりに走りましたけど、狭いですね~。
日曜日なので人も多いですね~。
はっきり言って走りにくいですね(笑)
一列になって淡々と進むしかありません。
せっかくのグループライドなのに(´;ω;`)
そして、第一休憩ポイントであるLohas24さんに到着。
さすがに、この人数にこだわりのコーヒーを入れるのはかなり大変だったかと。
いきなり申し訳なかった。ですが、美味しいコーヒーを頂きました!
女子トークに華を咲かせたり
ヤニーズやったり(笑)
店内は大盛り上がり(笑)
本当に忙しい中、一人でコーヒー提供してくれたスタッフさんに感謝!!僕なら怒ってますよ!(笑)
さて、少し長居しすぎました。
目的地を目指します。
やはり淡々と進みます(笑)
目的地10キロ手前でもう一回休憩(笑)
本当、淡々としか走れなかった(笑)
騒ぐおっさん(笑)
寒そうで楽しそうな女性たち
ソロは嫌だ~ってなったカメラ娘とオレンジ(笑)(このブログの写真、結構あゆみんのやつを拝借してます(笑))
うっせーな(笑)
さて、目的地の阿蘇神社に行きますよ!
ここからは若干の一般道を進んだりもしますが、淡々と行きます(笑)
すると……
鳥居の手前に一人で座る子が。
くまちゃん!そう。ライド初参加のレディでした(笑)
二度も転んだらしく、膝がいてて。
可愛そうに(泣)
でも、せっかくだから楽しんでね!
着きました~
皆、ちゃんとお参りして、お守りもゲット!
僕も今回の件で神なんぞ信じない!と思いましたが、ここは形だけでも頼っておこう。
ということでしっかりお参りしました。
ご利益ありそうな顔のホッシーと、くにやさん。改めて見ると二人とも七福神系!(笑)
参拝も済ませたので、お昼だよ~!
近くの古民家カフェに行きます。
先にしろうが行って入れるかの確認。
行けるとの事なので全員で押しかけます。
もはや定番ですね(笑)ひどい(笑)
一気に入ったので、さすがの奥さんも大変。
オーダーしてから、気の利くお嬢様達が運んだり、してくれます。
こういう時って女子力でますね!普通にスゲーって思いました(笑)
カレー!さらさらしてて美味しい!!
うどん!もうなんだろ。うまそう!!!
ぶりっこハムスター。唯一のカレー部なので、食レポ『サラサラしてますね。』
カレー食べるミスター(笑)
若手のピンクと、ぶりっこ
カレーの王子様
たのちそー!個人的には児玉さんの笑顔が超好き(笑)
あはははははは。あゆみんさん目ぇつぶってらぁ
おじさん
こんな大勢の対応してくれた中車水車小屋の奥さん、本当感謝です。いきなりすみませんでした。
味よし、雰囲気しなので、是非行ってみて下さいね!
さて、お腹も満たされて??
いや、実は、いきなり大人数で行ってしまった為、ごはんの大盛りなどができずお腹が満たされていない子がチラホラ(笑)
一旦コンビニに行きましょう。
山岸組、しろう組に分けて出発。
山岸組は、駅前のファミマに到着。しろう組は居ない。
連絡する。なぜかセブンに居る。ハテナ。
という感じ(笑)
集合場所を決めて、2班に分かれて運行を開始。
山岸班は、男性のみの少人数になってしまったので、飛ばしてみたり(笑)
先に集合場所に着いたので、皆を待ちます。
少し待つと全員来ました!
悪いのは、しろうですね!(笑)全部しろうが悪い!(笑)
ファミマって言ったのに、謎にセブン行くからダメ(笑)
さて、帰りますか。
淡々と帰ります。
一列で帰ります。
途中で気づきました。
集合写真撮ってない!!!
何人か途中離脱した後に気づきました(泣)
なんとか撮れました(笑)
友の会のバックといえば??
トイr…….ログハウスですね!!(笑)
さぁさぁこれで帰ります。
すると、私Newバイクでの初ライドだったので、ポジションが全く合わず、膝裏、足首など、
各所に激痛。
やば。これやば、
と思いながらも、騙し騙し走行しました。
なんというか、芦屋~東京ライドで鍛えられたメンタルがここで発揮できました(笑)
お客さんには、ポジションやシューズのサイズは適正でないといけないよって強く勧める事ができる良いきっかけになりました(汗)
何事も勉強ですね。
痛いなぁって思いながら漕いでいると、後ろのホッシーが一言。
『トワイライトな空ですね。』
……..?
……..( ;´Д`)??
………………(;´Д`)
とわいらいと。
何言ってんだ(笑)
ロマンチストホッシーはカレーの王子様です。
と、無事に全員解散出来ました(笑)
最後に、ピンク、森ちゃん、よっしーさんはお店にも寄ってくれて、社長へのメンツも保てました(笑)
ありがとうございます!
今回も色々と問題はありましたが、とても楽しいライドでした!
2月も宜しくお願いします!
2月も、社長が代わりに神田店に出勤してくれるので、皆さん、帰りは是非お店に寄って頂き、
社長に色々と直談判してください(笑)
そして、友の会をアピールして頂ければと思います(笑)
いやはや、雪が降って来店が少ないので進みますね(笑)
皆に待ち受け画面プレゼントしときます。
これ、待ち受けにして来店してくれたら、本気で何かします(笑)
本気で何かサービスします(笑)
ではでは
おちまい
“1/21 友の会ライドin 阿蘇神社” への1件のフィードバック