ブログをご覧の皆さま、おはヨーソロー!
外神田店の元ハムスター、しろうです。
今回はですね、アニメ2期が完結し映画化も決定した「ラブライブ!サンシャイン!!」の話をしたいと思、、え?
だめですか?笑
じゃあ…最近やっとちゃんと見て衝撃を受けた、「ユーリ!!! on ICE」について語r、、ん?
これもアウトですか笑
…では気を取り直して、今回は
「茄子 スーツケースの渡り鳥」
の話をしたいと思います。
芦屋東京ロングライドで膝を痛めて自転車に乗れないので、お正月にこたつに入りながら見てました。
↓こちらが予告編です。
動画に予告編って書いてあるのに映画冒頭ですねこれは。
同名の短編漫画を原作にしたアニメ映画の続編にあたります。
でもこっちから見ても問題ありません!
プロのロードレースを描いたアニメです。
今作は宇都宮で行われるジャパンカップサイクルロードレースが舞台となっています。
絵を見て一番最初にくるのが、「ジブリ映画なの?」だと思いますが、ジブリではありません。
ですが今作で監督、脚本、キャラクターデザインを務める高坂希太郎は宮崎駿の一番弟子として、
「風の谷のナウシカ」
「天空の城ラピュタ」
「もののけ姫」
などジブリを代表する作品で原画や作画監督を任された方です。
さらにこの高坂監督は富士ヒルのアスリートクラスで入賞するレベルのサイクリストでもあります。
ガチの人です笑
つまり、自転車やロードレースについていろいろ分かっている人間がこの映画を作っているということです!
前作から引き続き主人公のペペ・ベネンヘリの声を俳優の大泉洋さんが演じています。
このキャスティングも高坂監督が「水曜どうでしょう」が好きなため決まったようです。
今作では帯同するチーム監督役に藤村D、メカ役に嬉野Dが起用され、水曜どうでしょうファンの方はそれだけで笑えると思います笑
機材にフォーカスは当たりませんが来日前の個人タイムトライアルのシーンではギブリを履いていたり、
ジャージにSHIMAGNOLO(シマニョーロ)と書いてあったり
なんかわけわからんウルトラマンが出てきたりでニヤニヤしておりました。
前作の女性の登場人物は人妻の美人なお姉さんだけで、男くさい過酷なロードレースを描いていましたが、
今作にはすごいジブリっぽい強気で元気なヒロインが出てきます。
でもドキッとしたりロマンスな展開はないです。笑
来日したペペたちのチーム、「パオパオビール」のサポートとして活躍します。
どちらかと言うと自転車のいろいろを知らない立場なので見てる僕たちを映画と結びつける役割も担っています。
ストーリーに必要かどうかは、、うん。
でも好きです。可愛いので。
本作の見どころは何と言ってもレースシーンだと思います。
風を切り、タイヤが地を蹴る音、選手視点で景色が流れていくカットもあり
臨場感がすごいです。
ペペたちが所属するパオパオビールは日本では知名度の低いベルギー籍のチーム。
翌年にチームがなくなってしまう(自転車界ではよくあることで本人たちも慣れている)状況のなか、
いまいち結果のでないチョッチ(cv.山寺宏一)の「何のために走るのか」という葛藤。
シーズンも終わろうとするジャパンカップのレースでその答えを見つけることができるのか。
この辺の人間模様も作品の魅力です。
このチョッチをぺぺがアシストすることになるんですが、これがめっちゃ熱い。。
スポーツ選手って、なぜあんなにかっこいいのでしょうか。
人を引き付けるのでしょうか。
アニメではありますが、僕はそんなことを考えておりました。
この映画を見るたびに、自転車に乗りたくなります、
しかも僕は自転車に乗れない状況だからなおさら。。(;_;)
自転車を知ってる人、知らない人にもぜひ見ていただきたい映画となっています。
Amazonプライムビデオでも視聴可能ですので、寒くて乗れないこの時期にぜひ!!
と、ここまで話した「茄子 スーツケースの渡り鳥」。
なんと作中のチーム「パオパオビール」のサイクルジャージが実在するのです!!
パールイズミさんから発売されていたんですが、今現在は生産されていません。
映画の人気もあり、入手が非常に困難なジャージです。
購入希望者様と連絡が取れないので(泣)
超レア物ジャージ!
PaoPaoビールの長袖ジャージの販売します!
17500円(税別)のMサイズです!この時期でも着れる裏起毛のパオパオ!早い者勝ちです!#ビチアモーレ#パオパオビール#激レアジャージ#お問い合わせ順 pic.twitter.com/FIKiitkHaK— BICIAMORE 外神田店 (@biciamo_jersey) 2018年1月8日
https://platform.twitter.com/widgets.js
外神田店にも ときより入荷しますが、店頭に出した瞬間に売れちゃいます!
このツイートのジャージも、一瞬で完売しました笑
もちろん持ってきていただいた際の買取価格もかなり高くなります!
探している方、売りたい方もぜひビチアモをチェックしていただければと思います。
さて、今回紹介したのは続編の方です。
前作の「茄子 アンダルシアの夏」もブエルタ・ア・エスパーニャの1ステージを描いた話で
正直いうと僕はこちらの方が好きです笑
なんていうか、、ジブリ感薄めで。笑
あと声の大泉洋がめっちゃかっこいいです。
こちらもAmazonプライムビデオで見られますよ!
実は自転車を題材にした漫画やアニメってあんまり見てきていないので、
皆さまのおすすめがあればぜひ教えてください<(_ _)>
それでは今回はこの辺で。
おしまい。