ブログをご覧の皆様、こんにちは。
外神田店の会えるアイドル山岸です。
最近は日中と夜の寒暖差が激しくて嫌になりますね。
走るのも辛い時期になってきました。
しかし!走る!走るよ!
という事で、11/26はもてぎエンデューロに参戦してきました!
以前に南麻布店勤務の時にブログで書きましたが、ビチアモーレのドリームチームでの参戦になりました。
※その時のブログはこちら
そう、今回このレースには企業対抗戦なるものがあります。
ここで優勝すると、一年間企業PRをしてくれるんですからやるしかないですよね!
しかし、私はなんと…..
レースの日程を一週間勘違い。いや忘れていた。
お客様から、『今週末はレースですね!』と言われ、
あれ!?今週!?なんて思い出しました(笑)
しかし、その週はアホみたいに仕事後に予定を入れていました。
しかも自転車関係だけど乗る方では無いやつ!
もう、やばいー感じですね。正直、皆さんごめんなさい。って感じでした。
そして、その週は通勤以外では乗れず当日を迎えました。
前日夕方に麻布のイナ君が外神田に到着。
しばしお話しをしながら準備をします。
まもなくすると代表の西さんが到着。
早々に車に自転車を積みます。
屋根に3台積むと迫力ありますね!しかも全員ディープリム(笑)二台は80mmハイト(笑)
屋根の上でも空力を感じそうです(笑)
しかも。ベンツですよ!ベンツ!
行きの車内では作戦会議をしながら、三人共、まともな調整をしていない事が発覚(笑)
これはきついレースになるな。。。
そして、ホテルに到着し、明日の準備を済ませ、大浴場へ!
男三人、裸のお付き合いです(笑)
湯舟に浸かりながら、『イナ君太ったねぇ~』『そーなんですよぉ~5Kg太ってぇ~』
なんて、女子高生もビックリするような会話をしていました(笑)
もし、西さんと自分で、そんな話をしてしまったら、ゾッとします(笑)
オーバー30……
社長と一緒にお風呂なんて、そうそう経験できる事ではないので、良い経験をさせて頂きました!
部屋に戻ってからは、三人部屋なんて初めて!なんて。修学旅行みたい!なんて。
良い大人達が一瞬だけ騒ぎ即就寝(笑)
そして5時に起床し、準備を始めます。
めちゃくちゃ寒いです!寒すぎて引きます!
しっかり防寒をし、会場に向かいます。
しかし、サーキット内のホテルを取ってくれたので、移動も楽で、無駄に外で待機する事もなく
快適にレース開始まで過ごせます。
社長の決断力に本当に天晴れです。感謝です。
会場に着くや、荷物置きのピットを探していると、『山岸さぁーん』
あら、私が形だけ在籍している大型サークルの方々が(笑)
この日サークルで30人程参加しているらしく、かなりの大所帯(笑)
めちゃくちゃ場所取りしております(笑)
一角を借りて荷物を置かせてもらいました。荷物の番人が居るのは助かります!
この場を借りてお礼させて頂きます。
そして準備をしてすぐに試走を開始。
ツインリンクもてぎは一年ぶりに走るのでしっかりコースを把握しながら、脚に乳酸を溜めます。
私はレース前にしっかり走って、しっかり脚に乳酸を溜めます。
今回は、調整もしてなかったので、結構やりました(笑)プルプルするくらいに(笑)
そして、試走終了後は特に何もせず、筋肉をほぐします。立ちながらほぐします。
スタート30分前には、外神田店の大人気補給食のアスリチューンを摂取。
チームスポンサーのマグオンも摂取。酸素系サプリも摂取。
とにかくサプリ漬けです(笑)
集中力を高め、スタートラインに並びます。
早めに並んだので、そこそこ前方に位置取り。
西さんとイナが動き回り、マークする選手を偵察。
僕は、緊張のあまり吐きそう(笑)
しかし、僕が緊張で吐きそうな時は良い走りを出来る傾向にあるので、我慢します(笑)
肌寒い中、ウォーマーを外し、半袖ハーパンに。
寒っ。。
周り皆長袖やんけ!!空気読めば良かった!!
今回はチームジャージで参戦。さらなるエアロを求めてのkabuto AERO R-1も装備。
しかし、俺このヘルメット似合わないな!!(笑)どんぐりみたい!
さて緊張の中4時間エンデューロスタートです!
一周のローリングからリアルスタートになります。
このローリングの時に私は何かがおかしい事に気が付きます。
何か速い…..
ローリングなのに速いのです。モテギの先頭ってこんな感じ?と思いつつもしっかり付いていきます。
そしてリアルスタート!
更に速度が上がります。
自分にとっての一番の難所、5%程の登りも40Km/hとかで登ります。
しかし、今日の俺、実は調子良いのか?ってくらいに坂もグイグイ登れます。
先頭集団にしっかり付けているのです。
敢えて、今回BONX(無線イヤホン)のインプレはしませんが、耳元からは、西さんいなくんから、
順位など情報が入ってきます。
後から記録を見ると、この時は一周を6分20秒とかで回ってたらしいです。
アベレージ44Km/hとか出てました。アベレージで44て…..
その後も順調に先頭集団に付きましたが、やはり登りで地味に足を削られてきていて、
難所だけはゆっくり行き、頑張って先頭に食らいつく感じになっていきます。
50分程経過した頃に、事件が。。
前方で接触。
落車は無かったものの登りでの接触だったので、急減速。
そして、そのまま登り切りで先頭集団は一気に加速。完全に切られました。
私は、完全に第二集団に落ちました。
追いつく脚も無く、第二集団でしっかり回していきました。
そして、とうとう。
ピキ。
攣る前兆が( ;´Д`)
これはやばい!と、そこで無線が『きつかったら次のホームで合図して』
ちょうど1時間20分くらい走ったころだったと思います。
これ以上走っても確実に順位を落とすだけなので、ホームストレートで交代の合図を出します。
そして最後の最後に謎に速い大きな集団に乗れましたが、最後に集団に乗ったままピットイン….
んなわけねぇだろ!!
と、その集団を千切ります!
脚はピクピクして心臓は飛び出しそうで、めちゃくちゃ辛かったですが、頑張りました(笑)
そしてピットインして、イナ君にタッチ。
自転車から降りたらガクガクして立てませんでした(笑)
しかし俺はこのヘルメット似合わないな。
西さんに自転車を持って頂き、私は水分補給。疲れたーーーーーーーーー
そしてイナ君の応援に入ります。
さすがは慶応義塾大学トライアスロン部主将です。
グイグイと順位を上げていきます。
私がピットインした時は5位だったのですが、大集団のままあれよあれよと
4位…
3位…..
2位まであと少し!!すげーよイナ!!
社長『イナ君いけるんならこのままゴールしてええけどなぁ』
山『いや、さすがに無理かと』
社長『見てるといけそうやけどなぁ』
社長!( ;´Д`)走ってください!(笑)
イナ君は、順調に3位をキープしながら2位との差を詰めます。
2位とのタイム差が40秒くらいまで詰まりました。
これ、本当に2位いけるかも?
と思いましたが、甘くありません。
イナ君ののっていた集団に、あの新城幸也選手が・・・
先頭の速い人たちを引き連れて飛び出しました!
勿論集団は失速。
二位との差は少しづつ開いていきます。
無線の電池は切れてしまうし…こんなときにまったく!!
ホームストレートでイナ君の顔を見るとさっきまで余裕そうだった顔が歪んできています。
そして閉じていた肘も開きだしていました。
これはそろそろキツイ。
そしてホームストレートでイナ君が三本指を立てて合図しました。
『あれ、30分?3周?』
なんて、とぼけながらも西さんも準備します。
そして、イナ君が3位のままピットイン!
いつも垂れてヘラヘラしてる顔が更に垂れてる~
相当頑張ったんだと思います(笑)見たことない歪みっぷりでした(笑)
『し、集団、集団千切るあ、あ、脚が、残ってなかったです。』
彼は死ぬほど頑張りました。1時間50分程の時間を耐えたのはスゴイ!
そして最終走者の西さん出ました!
沖縄チャンピオンの底力を開放する時です!
イナとしっかり応援する為に張り付きます。
一周回を終え西さんの集団がホームに戻ります!
ホームを走る集団…..
違う!西さん!集団違う!(笑)
ペースが(笑)ペースが(笑)
途中リザルトを見ると、徐々に4位に差を詰められている。
ホームで声援を送るとピースを返してくれる余裕っぷり(笑)
やばいやばい。(笑)
イナ君が走っている時に西さんはこんな事を言っていました。
『表彰台乗れないとかさぶすぎる』
西さん!!やばい!!
本当に一瞬30秒台まで詰められていて、めちゃくちゃ冷や冷やしました(笑)
そして、イナ君と話し合いの末、闘争心を駆り立てる作戦実行!
『西さん!!4位です!やばいです!』
嘘も方便ってやつですね(笑)
これで西さんは確実にペースアップしてくれます(笑)
そして、エンデューロ終了の合図が!
さぁ、最後の最後!沖縄を制したスプリントが見れます!
くるかくるか!ってか本当に3位か!?とドキドキ。
そして、キター!!!!単独スプリント!
なんというか西さんデカいので、迫力が(笑)
アウター53Tにリアは11Tで踏んでるんでしょうか。めちゃくちゃグイグイ踏んでました(笑)
写真撮れない程に(笑)
そして西さんを迎えるべく、出走者が戻ってきている列で待機。
来ないなぁ。来ないなぁ。
ふと振り返ると…..ピットの方に居る!!
社長~~!!!と駆け寄ります(笑)
最後の最後、西さんが踏ん張ってくれたお陰で、無事に3位となりました!
しかも、4位とは2分以上の差をつけてのゴールでした。
さすが社長です!
三人で熱い握手を交わし、今一度リザルトを確認。
大丈夫!キチンと三位だ(笑)
今までの社長
『レースは優勝以外意味はない!』
この時の社長
『1位と2位の差は大きいけど3位と4位の差もかなり大きい!』
表彰台常連の西さんは表彰台に乗れないのが嫌でしょうがないという事です(笑)
しかし、この企業対抗戦で3位という結果は凄いのです。
今回4時間ロードチームとしてエントリーしていて、別枠の企業対抗にて入賞だったのですが、
ロードチームの方では8位だったわけです。
なんとこの4時間エンデューロロードチームは上位10位以内に企業対抗戦にエントリーしているチームが
5組も居たのです。
300チームもエントリーしていてその10位以内に5組ですよ。
企業強いです。
なので、3位でも十分に誇れるレースだったわけです。
後の話で新城幸也選手も『今回の集団速いよ!』と言っていたらしいです。
十分に戦えたレースだと思います。
まだ、公式で表彰台の写真が無いので、アップされたら改めて載せます(笑)
ひとまず、表彰式直前のナイスな笑顔です!
この旗、表彰台用に用意してくれました(笑)
3位なのに優勝チームより目立っていました(笑)
帰りの車では、どこがきつかった~、あの時こうできてればー
なんてレースの余韻に浸りながら帰りました。
因みに景品は、ツインリンクもてぎ無料招待券でした(笑)
おちまい