こんにちはーシュウですー。
今月も恒例のあの日がやって参りました「お肉の日」。しかも今月は「いいお肉の日」!!
皆さん、元気にお肉食べていますか?
肉食になれば、ビタミンCとの複合接種で冬でも健康・風邪知らず!代謝も良くなります!脂肪が燃焼して身体は引き締まります!つまり…彼女もできるかもしれません!すごい!
さて、本日紹介するのは「ステーキハウス 听(ポンド)」さん。
こちらはビチアモーレ外神田店から南へ徒歩3分程度のところにあるお店です。
通勤退勤で毎日前を通るのでずっと気になってはいたものの、自分ではなかなか食べに行く機会も無いなぁ…と思って居たところに朗報。
それは「達成ボーナス」制度の成立(※説明しよう!達成ボーナスとは、店舗ごとの売上が目標額を超えると、翌日に会社のお金で売上達成会が開けるといった制度である)!!!
つまり、このお肉会はほんとガチで皆さまの日頃のご愛顧のおかげなのです!ありがたありがた!!
―と言う事で、さっそく外神田店スタッフ一同はポンドさんへお邪魔したのであった…
この地点でもう良いお店感ひしひしですね。
我々の予約した「満足コース」は生ハム、サラダ、野菜のピクルス、ポテトときて、熟成肉ステーキと〆のごはん、更にデザートのアイスが付いてお一人あたり4,000円と、至ってリーズナブル。
当初にやって来た生ハム。
牛さん型に模られたにんじんがキュートなのです。
そして…
うわーお肉だ!
うわー
わー
あー!おいしいです!!!
おっと、あまりの美味しさに語意を失ってしまいました…いけない、尊い。
こちらのお店の熟成肉はですね。良く判らないけれど良い感じに調整した風をお肉に浴びせ続ける事で、お肉が発酵してうまみ成分が凝縮される「ドライエイジング」手法を用いているとのことです。
コース中で出されるお肉は固定の肩肉のほかにもう2種類、好きな部位を選べるのですが、我々が今回選んだシンシン(腿のあたり)とイチボ(お尻のあたり)はとても柔らかくてジューシー。和牛特有の脂っこさが無いのも良かったです。大満足。
というのも、私は出身が神戸なのですが、神戸牛や丹波牛のあの「してやったぜ!」なシモフリとろける感が若干苦手なのです。
どちらかと言えば、オーストラリアに住んでいた時に毎日セルフで焼いていたオージービーフの方が好き。
なんかこう、厚のある肉を噛み締めてると…生きてるって感じがする!!
そうそう、オージービーフと言えば忘れてはいけないのが、ビチアモの表通りにあるいきなりステーキさん。
ローコストかつ時間も掛からずささっとお肉が食べれるものでたまにランチに向かいますが、あそこのステーキはなんせ油が跳ねるわはねる…全身めちゃ肉くさくなります。
まれにお昼過ぎの外神田店で微妙~に香ばしい匂いがする時は「あっ山さんかシュウのお昼お特定」と思って、温かい目で見守ってください。
ちゃんとファブリーズはしてます。
よろしくおねいがします!
“「ビチアモーレ肉の会」活動記録:その2” への1件のフィードバック